株式会社
コミュニティ苫小牧
油絵を寄贈して頂きました
令和元年5月30日
『雄大な空と海、これを生涯表現していきたい』
これは元日輝会美術協会委員・白樺会 元会長で室蘭の画家 田中健氏の作品です。
今回ご寄贈頂きました。
サービス付き高齢者住宅の2階共有スペース・階段に飾っておりますので是非ご鑑賞下さい。
今回ご寄贈頂きました関係者の皆様に感謝申し上げます。
認知症カフェが始まりました
令和元年5月30日
ご本人やその家族、知人、地域の方、専門職等の誰もが自由に集いお互いに交流を楽しみながら、認知症やその対応についての理解を深めることや専門職への相談ができる場です。
苫小牧市で開催する認知症カフェの総称は
「ほっとカフェ」
といいます。
認知症カフェは、国が認知症に関する施策を具体的に推進するために策定した「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」の中にも謳われている事業です。
会場名は「苫ほっとこぶし」です。
ご参加お待ちしております!
認知症サポーター
令和元年6月17日
「認知症サポーターがいます」のステッカーを貼らせて頂きました。
株式会社コミュニティ苫小牧には
認知症サポーター養成講座の講師役
キャラバン・メイトのスタッフ
元認知症初期集中支援チームのチーム員
精神科での勤務経験のあるスタッフ
が勤務しています。
認知症について不安のある方
ご家族のことでお困りの方
地域でお困りの方など
相談先に迷った際にはお立ち寄り下さい。
第2回苫ほっとこぶし店
令和元年6月20日
認知症カフェは、国が認知症に関する施策を具体的に推進するために策定した「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」の中にも謳われている事業です。
第2回苫ほっとこぶし店が開催されました。
スペースが狭いため、定員は10名程度ではありますが参加は随時、募集しております。
今回より、参加カードを準備させて頂き、参加の日程も簡単に確認出来るようになりました。
参加時間は短くても、立ち寄って頂けると幸いです。
こどもSOSの家を登録しました
令和元年6月26日
全国的に子ども達が被害者となる痛ましい事件・事故が多発しています。